忍者ブログ
[35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45]

DATE : 2025/01/23 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2010/06/18 (Fri)

2010年6月18日

貸金業法、完全施行。

吉と出るか、凶とでるか、、、



PR

DATE : 2010/06/17 (Thu)
これは真っ当な判断。
かなり重要なので、全文引用です。
____________________________

異常事態、司法ファッショ…判事が判決で批判

 利息制限法の上限(年15~20%)と、出資法の上限(年29・2%)の間の「グレーゾーン金利」で支払った利息を「過払い金」として返還するよう貸金業者に命じる判決が2005年の最高裁判決以降全国で急増したことについて、神戸地裁社(やしろ)支部の山本善平裁判官が、担当した返還訴訟判決の中で「異常事態」「司法ファッショ」などと批判していたことがわかった。

 原告の兵庫県内の女性は、大手消費者金融会社(東京)との間で、借り入れと返済を繰り返していたが、金利がグレーゾーンと知り、過払い金235万円の返還と利息5%の支払いを求めて昨年9月に提訴した。

 貸金業界では、貸金業法のみなし弁済規定を根拠に、グレーゾーン金利で営業して利益を得ていた業者が少なくなかったが、最高裁は2005年12月~06年1月、この規定の適用条件を厳格にとらえる判決を相次いで言い渡した。07年7月には、規定が適用されないのを知りながら高い金利を取った業者に、利息をつけて過払い金を返すようにも命じ、全国の地裁で同様の判決が相次いだ。

 山本裁判官は3月にあった判決で、過払い金の一部118万円の返還を認めたものの、利息の請求については「被告のような大手が要件を順守してみなし弁済の適用を目指したのは当然」として棄却した。

 その上で最近の傾向に言及し、「下級審が(最高裁判決に)いささか過剰に反応している」と指摘。「法律がみなし弁済の可能性を容認しているのに、司法が極端に要件を厳格に設定して、(みなし弁済規定を)事実上葬り去るのは異常事態で、司法ファッショと批判されかねない」と述べた。

 女性は判決を不服として大阪高裁に控訴した。

 貸金業法は18日に改正施行され、グレーゾーン自体が違法となる。

 ◆みなし弁済規定=消費者金融が、返済期間や回数を明記した契約書を渡すなど十分に説明を行っている場合に、借り手側がグレーゾーン金利での返済を受け入れたとみなす例外規定。

(2010年6月17日17時27分 読売新聞)
_______________________

さっそく控訴ですか、まさかの敗北だもんね。



DATE : 2010/06/16 (Wed)
かつての王国も、これにて御仕舞い。。。

最後はなんとも情け無い結末ですね。

貸金業者として、業界に迷惑ばかり掛け、
最大にして最悪のお荷物でした。

債務者にとってはどんな存在だったんでしょう?

救世主?破壊者?
その時々によって、違いますかね。


今回はせがれ含めての逮捕ですし、
いいかげん周辺も目を覚ますでしょう。

今後、起訴されどんな司法判断がなされるか。
引き続き注目していきます。


DATE : 2010/06/14 (Mon)
過払い金返還で国賠請求=元貸金業者「規則通りに営業」-東京地裁

 金融当局の規則通りに貸金業を営んだのに、借り手から過払い金返還を求められ、多額の損失を被ったとして、盛岡市の貸金業者ユニワード(廃業)が14日までに、国に約2億7000万円の支払いを求める国家賠償請求訴訟を東京地裁に起こした。18日に第1回口頭弁論が開かれる。
 過払い金返還をめぐり、利息制限法の上限(年15~20%)を超えるグレーゾーン金利を容認していた行政の責任を、業者側が問う訴訟は極めて異例だ。
 ユニワードの代理人弁護士によると、同社は「違法な行政指導や監督に従った結果、返還を強いられた」と主張。2008、09年度の返還額を国に請求した。
 同社が問題視するのは、1983年に大蔵省(当時)が定めた旧貸金業規制法の施行規則。債務者に交付する書面の記載内容を緩やかに定めていたが、06年1月の最高裁判決は「規制法を逸脱しており違法」と指摘し、グレーゾーン金利の受け取りを厳しく制限する根拠の一つとした。
 最高裁判決を機に、貸金業者には返還請求が相次ぎ、経営を圧迫している。日本貸金業協会の集計では、08年度までの返還総額は少なくとも約2兆4000億円に上った。
 金融庁政策課の話 個別の裁判のことにはコメントできない。(2010/06/14-05:21)


時事ドットコム
____________________

注目の裁判ですね。。。

当然ですが、貸金業者ユニワードが勝ったら、、、
他者も追随して国家賠償を請求するでしょう。

まぁ当然です。


DATE : 2010/06/13 (Sun)
改正貸金業法で借金に規制

 18日から消費者金融やクレジットカードでお金を借りる場合のルールが厳しくなる。複数の貸し手から返せないほど借りる「多重債務」を防ぐためだ。借りられるのは年収の3分の1までで、収入がない専業主婦は借りるのが難しくなる。ただ、銀行や信用金庫などの金融機関には規制がかからないため、銀行などが乗り換えてもらおうと動き出している。(諏訪和仁)

 「お近くの広島銀行にご相談ください」。広島銀行は今月から、1分間のテレビCMを流している。改正された貸金業法が施行されると、消費者金融やクレジット会社から借りられる額が限られることなど=表=を説明。銀行でのローンの相談を勧める。


http://mytown.asahi.com/hiroshima/
_______________________________________


広島銀行のホームページを覗いてみました。
個人向けのカードローン商品が二つほど。

ひとつは、オリエントコーポレーション、
他方はアコムの保証付き商品じゃん。

銀行の皮を被ったサラ金ですね。



DATE : 2010/06/08 (Tue)
借金増えるだけ クレジットで現金化に落とし穴

 お金に困った人にクレジットカードで商品を買わせ、商品代の一部をキャッシュバックする「現金化」業者が増えている。利用者は高額な支払いに追われ、法に触れる可能性もある。国民生活センターなどは「絶対に利用しないで」と呼び掛ける。

 「クレジットカードのショッピング枠を現金化しませんか」

 東海地方の四十代の女性は今春、電話でこう誘われた。

 カードのコピーを業者に送ったところ、口座に四十万円が振り込まれ、安物のボールペンが送られてきた。その後、カード会社から六十万円の支払い請求を受けて、仰天。「現金化」を知ったカード会社から、カード契約も打ち切られてしまった。


http://www.tokyo-np.co.jp/
______________________

相当アタマの悪い人ですよね、、、

被害者のフリをしているけど、
完全に加害者側ですから!

明らかに犯罪者に加担してますよ。
お間違えなく。

こういうことがあると、一部の???な人が、
支払いの免除を求めてくるんです。。。

何を考えているんでしょうね、
子供じゃないんだから、自分で責任をとりましょう。



DATE : 2010/06/05 (Sat)
過払い金請求に規則 福岡県司法書士会が制定

 消費者金融などへ払い過ぎた借金の利息を取り戻す「過払い金請求」の報酬をめぐり、一部の司法書士が所得隠しをしたほか、ヤミ金業者が絡む多重債務者の依頼を受けないなどの行為が問題化していることを受け、福岡県司法書士会は、依頼者への報酬の明示や誇大広告を禁止する規則を定めた。


http://www.nishinippon.co.jp/
__________________

6月1日の記事です。

当然の行動ですが、それはそれで評価できます。
だってさ、実際に非常識な先生がいるんだもの。

さて、問題の規則だが、、、



DATE : 2010/06/04 (Fri)
改正貸金業法:完全施行で企業の半数「倒産増える」

 帝国データバンクが3日まとめた企業対象のアンケートによると、今月18日に完全施行される改正貸金業法の影響で、消費者金融で借りられない個人が増え、消費が低迷するため、「個人事業主や企業の倒産が増える」との回答が48.6%に上った。


http://mainichi.jp/select/biz/news/20100604k0000m020065000c.html
_____________________

混沌としていますね。。。

自分のところは大丈夫、
でも取引先がどーなるか不安。

そんな企業不信が多発すると、
ビジネスに悪影響がありそうです。


DATE : 2010/06/03 (Thu)
武富士が値上がり率1位!次期内閣で貸金業法など逆風緩和の期待

 武富士 <8564>が朝方27%高の344円(74円高)まで上げて前引けも16%高の314円(44円高)で東証1部の値上がり率1位。プロミス <8574>も前引けは8%高の613円(44円高)で同2位となるなど、消費者金融株が全面高。
次期内閣では貸金業法の厳格適用などの逆風が緩和されるのではとの期待があった。

サーチナ
___________________

いやぁぁ、、、それはないでしょう。。。

そりゃぁ少々の変更というか、適切な対応はあっても、
逆風が緩和されることはまずありえないよ。

だいたい貸金業者を擁護すると、すぐ叩かれる。
そのリスクを誰が取るというのさ?

いる?いないでしょう。

本来は、正しい道へ導くのが政治であり、国策である。
でも本音と建前は別でしょ、選挙に勝つことが一番!

そう捉えると、貸金業者よりの政策・発言は、
決して起こりえないと言えるでしょう。


・・・新手の仕手行為か?


DATE : 2010/06/01 (Tue)
結婚して3年… /奈良

 結婚して3年。小遣いのやりくりがすっかり板に付いた。連日飲み歩くのは無理だが、値上げ交渉に駆り立てられるほど厳しいわけでもない。ただ、つい飲み過ぎて資金繰りに窮することもある。そんな時はクレジットカードを使うが、使途や金額は妻に報告する。少々面倒でも家族内の信頼関係は大事にしたいと思う。

 貸金業者からの借入額を年収の3分の1以内に制限する改正貸金業法の完全施行が迫る。収入のない専業主婦(夫)が借りられなくなることを理由に、施行凍結を求める声は根強い。

 家族に秘密で借金し続けるのは健全な家族の姿ではないだろう。規制強化を夫婦間の話し合いの契機と考えたい。(大久保)


http://mainichi.jp/area/nara/
___________________

本来、借金はするべきではないと思う。

貸す側に居る人間が何を言うかだが、
自分とて普段は借りる側の人間である。

出来ることなら借金など、一円もしたくないし、
利息など、一円とて払いたくは無い。

しかし、時と場合によってはそうならない。
借りることのメリットが、利息を超える場合だ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/08 ヒロ]
[03/27 くまちゃん]
[01/21 三好]
[01/21 三好]
[12/27 ☁☁]
[11/17 最近まで。]
[11/16 GTO]
[10/26 現役]
[10/21 熊]
[09/26 ダイハツ太郎]
[09/15 NONAME]
[09/14 NONAME]
[09/12 現役]
[09/11 kilin]
[09/11 NONAME]
最新トラックバック
忍者アナライズ
フリーエリア