忍者ブログ
[994] [995] [993] [992] [991] [990] [989] [988] [987] [986] [985]

DATE : 2025/04/14 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2011/07/28 (Thu)
まぁ日経を読む人で、こんなタイトルだけに
惑わされる人は居ないと思いますが、、、

よく読めば、本業での儲けではなく、
株やら何やらの影響と書いてありますねぇ。

後半こそ、重要な部分でしょう。

貸付残高は9000億円割れ、口座数も二桁減少。
過払い金返還は落ち着きつつあるも横ばい。

うーーーん、厳しい状況はまだまだ続きますか。

どの辺りで落ち着くのか、、、
まだまだ様子を見守るしかないですね。

まぁ、アコムとプロミスは後ろ盾が
しっかりしてますから、最悪の事態はないか。

じゃぁ、後ろ盾がないところは???

・・・投資は自己責任でお願いします。




アコムの4~6月、純利益2.5倍に 株など評価損減る

 アコムが28日発表した2011年4~6月期の連結決算は、純利益が前年同期比2.5倍の160億3000万円だった。貸付残高の減少によって営業収益は落ち込んだものの、株式や有価証券の評価損などが減少して増益となった。

 貸金業への規制を強めた改正貸金業法が昨年に完全施行され、貸付残高は18.2%減の8736億円に減った。口座数も11.7%減の167万に減少。顧客が過去に払いすぎた利息(過払い金)に対する返還金は8%増の約233億円。引き続き高い水準だったが、返還請求件数は足元で落ち着きつつある。


日本経済新聞
PR
●この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
●この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/08 ヒロ]
[03/27 くまちゃん]
[01/21 三好]
[01/21 三好]
[12/27 ☁☁]
[11/17 最近まで。]
[11/16 GTO]
[10/26 現役]
[10/21 熊]
[09/26 ダイハツ太郎]
[09/15 NONAME]
[09/14 NONAME]
[09/12 現役]
[09/11 kilin]
[09/11 NONAME]
最新トラックバック
忍者アナライズ
フリーエリア