category: 多重債務者
DATE : 2010/04/07 (Wed)
DATE : 2010/04/07 (Wed)
新たな融資 消費者金融利用者の2割必要
消費者金融などの利用者は、ことし6月から年収の3分の1を超える借り入れができなくなることから、利用者の20%近くが生活を維持するために新たな借り入れが必要と考えているという調査結果がまとまりました。
多重債務を防ぐための貸金業法の改正に伴って、消費者金融やクレジットカード会社などの貸金業者から融資を受けている個人や事業主は、借り入れの総額がことし6月から年収の3分の1以下に規制されます。この規制について、「日本貸金業協会」が、消費者金融などの利用者にインターネットで調査したところ、回答したおよそ1000人のうち、規制の開始によって借り入れなどに影響を受けると考えている人は37%に上りました。さらに、生活を維持するためには新たな借り入れが必要と答えた人は19%に上り、規制の影響を受ける人のおよそ半数が借り入れをやめることができないと考えていることがわかりました。金融庁は、今回の規制強化によって資金繰りに窮する人が増えないよう、貸金業者などに対し、融資の条件変更に応じるよう促すとともに、利用者が、貸金業者に頼らなくても生活を維持できるように、公的な貸付制度の拡充を検討しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100407/t10013677571000.html
______________________
なんで、規制強化された上に、多重債務者の尻拭いまでしなきゃならのだ!!!
国が、多重債務者はさっさと破産しろと言っているのだから、それに従って自己破産すればいいんじゃないか?
法的整理できちんと片付くこと。
自殺なんてナンセンスなこと考えちゃ駄目よ。
消費者金融などの利用者は、ことし6月から年収の3分の1を超える借り入れができなくなることから、利用者の20%近くが生活を維持するために新たな借り入れが必要と考えているという調査結果がまとまりました。
多重債務を防ぐための貸金業法の改正に伴って、消費者金融やクレジットカード会社などの貸金業者から融資を受けている個人や事業主は、借り入れの総額がことし6月から年収の3分の1以下に規制されます。この規制について、「日本貸金業協会」が、消費者金融などの利用者にインターネットで調査したところ、回答したおよそ1000人のうち、規制の開始によって借り入れなどに影響を受けると考えている人は37%に上りました。さらに、生活を維持するためには新たな借り入れが必要と答えた人は19%に上り、規制の影響を受ける人のおよそ半数が借り入れをやめることができないと考えていることがわかりました。金融庁は、今回の規制強化によって資金繰りに窮する人が増えないよう、貸金業者などに対し、融資の条件変更に応じるよう促すとともに、利用者が、貸金業者に頼らなくても生活を維持できるように、公的な貸付制度の拡充を検討しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100407/t10013677571000.html
______________________
なんで、規制強化された上に、多重債務者の尻拭いまでしなきゃならのだ!!!
国が、多重債務者はさっさと破産しろと言っているのだから、それに従って自己破産すればいいんじゃないか?
法的整理できちんと片付くこと。
自殺なんてナンセンスなこと考えちゃ駄目よ。
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]