category: 貸金業者の動向
DATE : 2009/11/24 (Tue)
紙面では中小零細貸金業者だけが
減っているかのような書き方ですが、
現実は超大手のアイフルも退場一歩手前ですし、
中堅の専業や大企業傘下の貸金部門も退場してます。
もうこの業界は駄目でしょう。
コストばかり掛かり、利益は見込めない。
それでもね、債務者は減らないだろう。
行き場を無くした債務者は、どーなるんだろうね。
親戚?トモダチ?それともヤミ金?
借金がらみの犯罪が増えない事を祈っています。
DATE : 2009/11/24 (Tue)
貸金業者が減少、5000社割り込む 9月末、規制強化で廃業増加
貸金業者の減少に拍車がかかっている。金融庁によると、消費者金融などの貸金業者数は9月末時点で前年同月末比35%減の4909社。ピーク時の4万7千社超から、5千社を割り込む水準に落ち込んだ。貸金業者の規制を強化した改正貸金業法が2007年から段階的に施行され、事業の継続が難しくなった小規模業者が廃業しているようだ。
日経新聞
_____________________
ピーク時の10分の1になりましたね。
ちょっと多すぎたとは思いますが、
現状は余りにも少なすぎるというか、
未来が無さ過ぎますね。
貸金業者の減少に拍車がかかっている。金融庁によると、消費者金融などの貸金業者数は9月末時点で前年同月末比35%減の4909社。ピーク時の4万7千社超から、5千社を割り込む水準に落ち込んだ。貸金業者の規制を強化した改正貸金業法が2007年から段階的に施行され、事業の継続が難しくなった小規模業者が廃業しているようだ。
日経新聞
_____________________
ピーク時の10分の1になりましたね。
ちょっと多すぎたとは思いますが、
現状は余りにも少なすぎるというか、
未来が無さ過ぎますね。
紙面では中小零細貸金業者だけが
減っているかのような書き方ですが、
現実は超大手のアイフルも退場一歩手前ですし、
中堅の専業や大企業傘下の貸金部門も退場してます。
もうこの業界は駄目でしょう。
コストばかり掛かり、利益は見込めない。
それでもね、債務者は減らないだろう。
行き場を無くした債務者は、どーなるんだろうね。
親戚?トモダチ?それともヤミ金?
借金がらみの犯罪が増えない事を祈っています。
PR
●この記事にコメントする
★無題
NAME: サメ
こんばんは。
借金絡みの犯罪は増える気がしてます。
あと、人間関係が悪化する事態も激増するでしょうね。
親戚や友人間の貸借だと、借りた側は返済猶予申請しにくいし、貸した側は取立てしにくいし。。
とにかく愚かな改悪法です。
借金絡みの犯罪は増える気がしてます。
あと、人間関係が悪化する事態も激増するでしょうね。
親戚や友人間の貸借だと、借りた側は返済猶予申請しにくいし、貸した側は取立てしにくいし。。
とにかく愚かな改悪法です。
★無題
NAME: ジョー
親戚友達から借りたくない借りれないから消費者金融が役にたっていたのに...
消費者金融はもうダメですね。
元金返済してもらっても、29.20の利息貰っても返す利息を貰って過払い返還に回している状態ですから、銀行やノンバンクなどの金融機関も心配でしょう。
貸す金はなし、返す金はなし、でも辞めれない....未来のない地獄です。
消費者金融はもうダメですね。
元金返済してもらっても、29.20の利息貰っても返す利息を貰って過払い返還に回している状態ですから、銀行やノンバンクなどの金融機関も心配でしょう。
貸す金はなし、返す金はなし、でも辞めれない....未来のない地獄です。
★無題
NAME: 興味深々
「中小企業の資金繰りに関する全国の商工会議所会員へのアンケート(金融庁実施)によると、資金繰り悪化の原因は、販売不振・在庫調整の長期化等の営業要因、金融機関の融資態度・融資条件、セーフティネット貸付・保証等の信用保証協会や政府系金融機関等の対応で98.4%を占め、改正貸金業法施行の影響等のノンバンクの融資態度・動向では1.5%という結果に過ぎず、貸金業法改正の影響はほとんどない。また、そもそも貸金業法では法人向け融資について総量規制はなく、個人事業者向け融資では事業の実態・内容から返済能力が認められる場合には総量規制の例外を定めるなど、硬直的な運用を排している。」
日弁連の宮崎会長はこのような声明を公表しています。
そういうことですから、心配はいらないそうですよ。
これだから別世界の人は困るんです。
日弁連の宮崎会長はこのような声明を公表しています。
そういうことですから、心配はいらないそうですよ。
これだから別世界の人は困るんです。
忍者ブログ [PR]